○国際会議
11月20日には秋保温泉岩沼屋ホテルを会場として、国際会議が開幕した。開会式は竹林芳久東北学院大学教授の司会で進められ、オープニングアドレスは実行委員長として須藤諭教授が務めた。続いて”AIUE AWARD2010“の表彰式が行われ、森山正和教授(摂南大学)、伊軍教授(吉林工程学院)、洪元和教授(慶北大学)の3氏がアジアの都市環境研究における業績を高く評価され受賞された。3氏の受賞記念講演に参加者は深い感銘を覚えた。
同日午後からは研究発表会の開催となった。メインテーマの下に3つの分科会、Section A: Safety Urban Planning and Policies、Section B: Sustainable Resources and Energy System、Section C: Safety Resident and Building, life styleが設けられ、査読をパスしたSection Aでは21題、Section Bでは30題、Section Cでは33題について研究報告が行われ議論された。本学関係者では、茂木敬・須藤諭・他が“Study on Methane Gas Power Generating System at the Water Reclamation Center in Sendai City”、井城依真・須藤諭・他が“An Investigation on Characteristics of Base Load and Change Load of Office Buildings in the Tohoku Region”、佐藤秀樹・渡辺浩文・須藤諭・他が“Change of ten years for Energy Consumption for schools in Tohoku Area”、八十川淳が“A Field Work on The Water Flow at The Agricultural Waterway, ROKUGOH-BORI in Sendai”を報告した。
○見学会・レセプション
本大会には中国・韓国・台湾を中心としたアジアの都市環境研究者や学生が多数来日し参加しており、仙台市を訪問された記念となるよう、せんだいメディアテーク、秋保工芸の里、鐘景閣(旧伊達邸)、日本3景松島等の見学ツアーを八十川淳講師が主担当者として企画し、実行委員の菊池健二氏(東北電力㈱)や頼本欣昌氏(東北地方整備局)が案内役を引き受けて下さった。
また、参加者が一同に会してのレセプションは、当然温泉館ジャパニーズスタイルで開催、和太鼓演奏なども披露され、各国の研究者や学生の懇親に大いに役立った。
2010年11月20日土曜日
2010年11月19日金曜日
AIUE2010 SENDAI (アジア都市環境学会2010年度国際会議仙台大会1)
○概要
2010年11月19日~21日を会期として仙台市にて7th International Symposium of Asia Institute of Urban Environment in Sendai (AIUE2010 SENDAI)(アジア都市環境学会2010年度国際会議仙台大会)が開催された。昨年度の国際会議が中国長春市で開催され、今年の開催都市として長春市と姉妹都市30周年を迎える仙台市が選定されたのである。
大会実行委員長を須藤諭が務めることとなり、八十川淳講師も実行委員として運営に当たった。第7回国際シンポジウム仙台大会のメインテーマとして、我々は “Sustainable Urban Design in Asia City”(アジアにおける続可能な都市環境デザイン)を掲げることとした。
○運営組織
本部の組織委員会(委員長:尾島俊雄会長、副委員長:須藤諭)の下に、大会実行委員会(委員長:須藤諭、事務局長:許雷東北工業大学講師)が設けられ、専門委員会として市民公開シンポジウム委員会(委員長:渡辺浩文東北工業大学教授)と学術委員会(委員長:持田灯東北大学教授、副委員長:三浦秀一東北芸術工科大学准教授)を置いた。また、学生スタッフも設けられ、本学からは博士課程の井城依真君と修士課程の茂木敬君が参画した。
○市民公開シンポジウム
2010年11月19日大会の最初のイベントとして、市民公開シンポジウムをせんだいメディアテークにて開催した。300人を超える市民の参集を得て、尾島俊雄会長(早稲田大学名誉教授)の開会挨拶に続いて、東北大学教授吉野博氏(日本建築学会副会長)が歓迎の言葉を述べられた。
記念講演として仙台市長奥山恵美子氏、吉林省科学技術協会副主席の伊軍氏が講演された後、シンポジウムテーマに因んだ基調講演を、建築家の伊藤豊雄氏と東北大学名誉教授大村虔一氏が行った。続くパネルディスカッションでは尾島会長がコーディネータとなり、講演者4名に芝浦工業大学の村上公哉教授、韓国慶北大学の洪元和教授、北九州市立大学のデワンカ・バート教授が加わって西洋・東洋の都市づくりについて議論がなされた。
2010年11月19日~21日を会期として仙台市にて7th International Symposium of Asia Institute of Urban Environment in Sendai (AIUE2010 SENDAI)(アジア都市環境学会2010年度国際会議仙台大会)が開催された。昨年度の国際会議が中国長春市で開催され、今年の開催都市として長春市と姉妹都市30周年を迎える仙台市が選定されたのである。
大会実行委員長を須藤諭が務めることとなり、八十川淳講師も実行委員として運営に当たった。第7回国際シンポジウム仙台大会のメインテーマとして、我々は “Sustainable Urban Design in Asia City”(アジアにおける続可能な都市環境デザイン)を掲げることとした。
○運営組織
本部の組織委員会(委員長:尾島俊雄会長、副委員長:須藤諭)の下に、大会実行委員会(委員長:須藤諭、事務局長:許雷東北工業大学講師)が設けられ、専門委員会として市民公開シンポジウム委員会(委員長:渡辺浩文東北工業大学教授)と学術委員会(委員長:持田灯東北大学教授、副委員長:三浦秀一東北芸術工科大学准教授)を置いた。また、学生スタッフも設けられ、本学からは博士課程の井城依真君と修士課程の茂木敬君が参画した。
○市民公開シンポジウム
2010年11月19日大会の最初のイベントとして、市民公開シンポジウムをせんだいメディアテークにて開催した。300人を超える市民の参集を得て、尾島俊雄会長(早稲田大学名誉教授)の開会挨拶に続いて、東北大学教授吉野博氏(日本建築学会副会長)が歓迎の言葉を述べられた。
記念講演として仙台市長奥山恵美子氏、吉林省科学技術協会副主席の伊軍氏が講演された後、シンポジウムテーマに因んだ基調講演を、建築家の伊藤豊雄氏と東北大学名誉教授大村虔一氏が行った。続くパネルディスカッションでは尾島会長がコーディネータとなり、講演者4名に芝浦工業大学の村上公哉教授、韓国慶北大学の洪元和教授、北九州市立大学のデワンカ・バート教授が加わって西洋・東洋の都市づくりについて議論がなされた。
登録:
投稿 (Atom)