2013年9月30日月曜日

AIUE2013CHINO

AIUE2013CHINO   http://www.npo-aiue.org/aiue2013/index.html
10th International Symposium of Asia Institute of Urban Environment in Chino

9月29日から第10回となるアジア都市環境学会の国際シンポジウムおよび研究発表会が、長野県茅野市で開催されました。
公開シンポジウム(9/29)は長野県茅野市民館、研究発表会(9/29-10/1)は白樺湖畔の池の平ホテルが会場となりました。

我々は校務のため、今回は研究発表会だけの参加となりました。
Presentation Thema:
Prof. Sudo <Session D-1,D-05>
  Emergency Water Supply of Tohoku Bunka Gakuen University in the Great East Japan arthquake
Dr. Yasokawa <Session D-1,D-06>
  Implementation of the Construction Training Lesson on the Theme of Stricken Area Support of the Great east Japan Earthquake: Activity in the Nursery School in Watari-cho, Miyagi
Dr. Iki <Session C-2,C-11>
  Survey on the Actual Condition of Summer 2011 Energy-Saving in Office Buildings
Session D-3 Chairperson : Prof. Sudo
  Disaster Measures, Damage of Disaster, Urban Planning, Urban Environment, Heat Island  
八ヶ岳周辺が縄文の里ということで、シンポジウムのテーマも縄文、クロージングパーティも「貫頭衣」がオフィシャルウエアーでした。



2013年9月27日金曜日

空気調和衛生工学会全国大会(長野)

空気調和衛生工学会全国大会(長野)

 9月25~27日の日程で、空気調和衛生工学会全国大会が長野市の信州大学工学部で開催されました。須藤教授と井城助手は公務都合もあって、26日の夜長野市に到着、27日午前中研究講演を行いました。

 研究講演テーマは
  須藤教授:東北地方における各用途多建物の水消費に関する分析
          (DECC平成19〜21年度調査データによる分析
  井城助手:全国事務所建物の省エネルギー対策の実態
          (DECC 平成 21 年度調査データによる分析) 


長野からすぐに仙台にトンボ帰りですが、新幹線乗車までの1時間を利用して、速攻で善光寺に参拝、お戒壇めぐりをしてきました。
       

2013年9月12日木曜日

後学期ガイダンス&避難訓練



9月12日後学期ガイダンス、前学期の1年生は高校生だったけど、もうすっかり大学生の顏になって帰ってきました。成績発表・履修登録は本学も遅まきながら完全にWEBへと移行、皆さんちゃんとPW管理してくださいね。
 続いての避難訓練、大震災から2年半経過したけど、当時の状況を振り返りながら、学生さんたちも冷静に行動してくれました。練習は大事ですからね。<記:須藤>

 


2013年9月3日火曜日

電気設備学会大会(大阪)

電気設備学会大会 於:大阪府立大学

 2013年9月3日~4日を会期として、電気設備学会の全国大会が大阪府堺市にある大阪府立大学で開催され、本学からは須藤教授、川村講師、井城助手が参加してきました。
 須藤教授は初日の「エネルギーセッション」の座長、川村講師、井城助手はそれぞれ研究講演を行いました。
 また、懇親会ではなんと「雀おどり」が披露されました。雀おどりは仙台が本場と思っていたら、歴史的なつながりもあって堺市でも盛んなようです。
 次期大会実行委員長ということで、須藤教授が来年に向けてのスピーチを行いました。

 研究講演のテーマ
      川村講師:「低周波音の生理学的評価〜10Hz純音が脳波に及ぼす影響〜」
      井城助手:「全国の店舗建物のエネルギー消費原単位の推定に関する研究」

大阪府立大学正門            開会式 林会長スピーチ

受付前で記念撮影

 研究講演する井城助手         別室で講演を終えた川村講師

特別講演は鳥人間コンテスト             懇親会の雀おどり

懇親会:須藤教授と林会長        次期実行委員長:須藤教授スピーチ