2015年10月11日日曜日

AIUE2015 (International Symposium of Asia Institute of Urban Environment in Kitakyushu)

AIUE2015KITAKYUSHU  


12th International Symposium of Asia Institute of Urban Environment in Kitakyushu

第12回アジア都市環境学会国際会議(北九州市) 2015年10月10日~11日

10月10日から第12回アジア都市環境学会の国際シンポジウムおよび研究発表会が、福岡県北九州市で開催されました。
市民公開シンポジウム(10/10)は北九州国際会議場、研究発表会(10/11-10/12)は北九州市立大学ひびきのキャンパスが会場となりました。

論文賞 渡辺浩文先生(東北工業大学)の講演
研究発表会座長
 須藤諭教授は、森山正和先生(摂南大学教授)と一緒に座長を務めました。
研究講演
須藤諭教授
A Study on the Possibility of Water Supply to the Neighborhood by Water Receiving Tank in a Disaster
八十川淳准教授
The Survey of Environmental  Conditions for Accessibility of Water at Rivers in Urban Areas at the Times of Water Blockage ―A Case Study of the UMEDA River in Sendai―
 

2015年8月24日月曜日

サマーセミナー2015(学外授業) 2015/8/24~2015/8/25

サマーセミナー2015(学外授業) 2015/8/24~2015/8/25
環境設備エンジニアコースでは、本コースに配属されている3年次生の卒研セミナーⅠ、4年次生の卒業研修Ⅰの学外授業として、恒例となった施設見学や研究発表会を合宿で行う恒例のサマーセミナーを行いました。同コースの大学院生も参加しました。
1.施設見学1:「アエル(AER) ビルの施設見学」
アエル (AER) は、JR東日本仙台駅西口北側に立つ地上31階 (145.5m) の再開発ビルで、1998年(平成10年)の完成時点では東北地方で最高層のビル(現在東北地方第5位の高さ)であり、仙台市都心部のランドマークとなっています。今回は、同ビルを管理運営する㈱クロップス様のご厚意により、機械室、制振装置、そして屋上のヘリコプターホバリングスペースなどを見学させていただきました。
IMG_2075IMG_2071IMG_2089IMG_2106









2.研究報告会いよいよ秋保「木の家」に到着、まずはメインイベントの研究報告会を行いました。4年次生が進めている卒業研究の中間発表、大学院生の研究報告が行われ、学生による質問や意見交換、教員からアドバイスが行われました。
IMG_2110IMG_2117IMG_2112IMG_2119










3.夕食・懇親会報告会後の夕食は恒例のBBQ! 翌朝の朝食は非常食体験です。
IMG_2122IMG_2125





4.施設見学2:地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)2日目は施設見学2つめとして、宮城県仙台市太白区の長町副都心に位置する歴史博物館である地底の森ミュージアムを訪問。2万年前の環境について思いを馳せました。なお、展示施設建物は延べ床面積2743㎡で地上1階、地下1階の鉄骨鉄筋コンクリート造の建造物で、施設内で遺跡を発掘された状態で展示するために地下階に床を設置しない一方で、遺跡に地下水が浸入することを防ぐために厚さ80cmの外壁を地下20mの深さまで築くなど特殊な建築土木工法が用いられているとのことです。
IMG_2128IMG_2135DSC06430

2015年7月13日月曜日

緑のカーテン2015

今年のゴーヤの実、第1号。
今年は、研究室の学生さんたちが、すべて自分達で進めてくれてます。

2015年5月22日金曜日

緑のカーテン2015

今年もやります! 緑のカーテン
本日は、ゴーヤの苗をプランターに植えました。
皆さん、よく働く・・・・、ご苦労さんでした。



2015年4月22日水曜日

平成 27 年度 初級技術者研修会(仙台)

4月22日(水) 須藤諭教授が平成27年度 初級技術者研修会(仙台)で講師を務めました。
平成27年度 初級技術者研修会(仙台)は空気調和・衛生工学会東北支部が主催、新入社員や新たに建築設備業務に携わるようになった方、入社数年間の方等を対象に初級技術者研修会として開催したものです。設計・監理技術職や施工管理技術職の他、ビル管理技術職、メーカーや商社の技術職・技術営業職等を対象とした講義内容となっています。
須藤諭教授は、同研修会の講師として招聘され、「建築と設備の関係」および「建築電気設備」の講師を担当しました。
平成27年度 初級技術者研修会(仙台)の概要
主催  空気調和・衛生工学会 東北支部
共催  建築設備技術者協会東北支部
協賛  日本建築学会東北支部環境工学部会、電気設備学会東北支部、日本冷凍空調学会東北地区事業推進委員会、日本技術士会東北本部衛生工学・環境・上下水道部会
後援  日本空調衛生工事業協会東北支部、東北空調衛生工事業協会、宮城県空調衛生工事業協会、日本設備設計事務所協会東北ブロック、日本電設工業協会東北支部、山形県設備技術協議会、全国ビルメンテナンス協会東北地区本部
日程  平成 27 年 4 月 20 日(月)~24 日(金)
場所  ユアテック本社3階 A 会議室

2015年4月15日水曜日

2015年4月15日(水) 建築環境学科「宅建講座2015」がスタートしました。

建築環境学科主催の資格取得プログラム
「宅地建物取引主任者資格試験対策講座」

「宅建講座2015」がスタートしました。
「宅地建物取引主任者」とは、宅建業法、民法、建築等に関する法令を学び、不動産の売買・交換・貸借を行う不動産取引の専門家です。建築分野から法律関係と幅広い内容であることから「マンション管理士」、「管理業務主任者」の取得にも役立ちます。国家資格で難易度も高いが、社会からの需要が高く、就職活動において非常に強い資格です。


講師は、新進気鋭の行政書士 熊谷 陽介(熊谷リーガルオフィス) 氏に依頼しております。


○予定スケジュール
説明会 4月15日 水曜日 第4時限 1451教室
講座会場:1451教室
前学期講座  4月15日~7月29日 毎週水曜日 第4時限 <14回>
7月31日(金) 第4時限 (水曜時間割指定日) <1回>
夏期集中  8月10日(月)・11日(火)・12日(水)第4~5時限 <6回>
受験直前対策特別講座 9月16日~10月14日 毎週水曜日 第4時限   <4回>
対象学生は、建築環境学科在学生を優先しますが、他学部学生も受け付けています。
途中からの参加も歓迎です。

○受講希望者は下記連絡に問合せて下さい。
問合せ    建築環境学科 教授 須藤 諭
1381教員室  ssudo@ep.tbgu.ac.jp 内線1364

2015年4月7日火曜日

研究室整備


いよいよ、2015年度がスタート。
学生さんたちが研究室の整備をしました。皆さん、卒業研究、修士研究、がんばりましょう!


2015年3月27日金曜日

全学合同企業説明会

本学の就職センター主催で全学合同企業説明会が開催されました。
3年次生が平成27年度就職活動をスタートしました。
会場は仙台アエル 50社を超える企業が来場、みな真剣に説明を来ていました。